将棋の動かし方やルールは覚えたんだけど、強くなるためにはどうやって戦ったらいいのだろう?
将棋の戦い方のことを戦法って言うんだけど、主に振飛車と居飛車に分かれてて、それぞれ定跡(最善の動かし方)があるんだよ。
将棋の戦法は大きく分類分けをすると、
- 振り飛車
- 居飛車
の、2種類に分けることができます。
今回は、振り飛車のことについて、少し紹介をしましょう。
振り飛車とは、飛車を横に振って駒組み(自分の駒を動かして攻めや守りの形を組むこと)をする戦法で、
- 四間飛車(しけんびしゃ)・・・
左から4つ目の筋(先手番なら6筋、後手番なら4筋)に振る戦法 - 三間飛車(さんけんびしゃ)・・・
左から3つ目の筋(先手番なら7筋、後手番なら3筋)に振る戦法 - 向飛車(むかいびしゃ)・・・
左から2つ目の筋(先手番なら8筋、後手番なら2筋)に振る戦法 - 中飛車(なかびしゃ)・・・
左から5つ目の筋(先手番・後手番ともに5筋)に振る戦法
の4つに大別することができます。
奇襲の一つで、一間飛車と呼ばれる戦法がありますが、また別の機会に紹介できればと思います。
4つの戦法にも、それぞれメリットもあればデメリットもあるわけで、これからそれぞれの戦い方を、参考にする本と一緒に紹介していこうと思います。
本日はここまで、次は「将棋の戦法ってどんなものがあるの?(居飛車編)」に続きます。
コメント